わたしたちの想い
21世紀を担う子供達に、安全な食材を提供したい
私達は、生産者の顔が見えて安心・安全な商品を世の中に紹介していきます。
自然原料を加工した受託開発、未利用素材を活用した原料の開発など、
自然に優しく、エコ、ホールフーズ、SDGsの観点も大切にしています。
国産にこだわり、少しでも日本の生産者の方々が元気になられるよう、
わたしたちがお手伝いいたします。
ふる里食効研究所の目的
日本各県市町村で生産・研究されている“食効ある素材”を探し、
- その素材の良さを多くの方々に普及・啓蒙のための広報活動
- 商品企画・開発のお手伝い
- 生産物の製法、生産法の協力
- 必要に応じて各分野の専門家と共同開発
- 原料素材の販売
等。
人々の健康作りのお役に立ち、生産者のみなさまが元気になる為の
お手伝いができるように尽力いたします。
ごあいさつ
弊社は平成20年5月に株式会社ネオサークルのグループ会社としてスタートいたしました。
私達のグループは「食効への挑戦」を合言葉に、百点近い商品を世の中に紹介してきました。
食の安全・安心を求められておりますが、現在 私達は1日400種類10g~20gの化学合成添加物を食べているといわれています。
加えて、日本の農作物の自給率は38%を切りました。
全農作物の中で、有機JASの農作物は0.16%に過ぎないそうです。
ふる里の食効がある食材に光を当てられるよう挑戦いたします。
あなた様のご支援を、心からお願い申し上げます。
会社概要
名称 | 株式会社 ふる里食効研究所 |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目8番8号 |
設立 | 平成20年5月 |
役員 | 代表取締役会長 中島 祥行 取締役社長 中村 直行 |
事業内容 | 県産品等、トレーサビリティ、エビデンスが明確な素材の企画開発。及び卸し。 |
関連会社 | 株式会社ネオサークル ハーモニープラン株式会社 株式会社LT流通センター |
メディア掲出・展示会イベント出展実績
2022年7月 | ヘルスライフビジネス 第783号(2022年7月15日発行) 取扱品目:爛漫ギャバ粉末 |
---|---|
2021年11月 | ヘルスライフビジネス 第767号(2021年11月15日発行) 取扱品目:爛漫ギャバ粉末 |
2021年9月 | 健康産業新聞 第1724号(2021年9月15日発行) 取扱品目:有機モリンガパウダー |
2021年6月 | 健康産業新聞 第1724号(2021年9月15日発行) 取扱品目:爛漫酒粕粉末 |
2021年5月 | ヘルスライフビジジネス 2021年5月1日号 取扱品目:有機モリンガパウダー |
2019年10月 | 月刊『食品と開発』web版 掲載ページはこちら 取扱品目:うめ種炭粉末 |
2023年10月 | 食品開発展2023 展示品目:すっぽん内臓エキス末他 |
---|---|
2023年4月 | 健食原料・OEM展 2023 展示品目:国産カシスパウダー 他 |
2023年1月 | 美容・健康食品 EXPO 2023 展示品目:健康食品のOEM企画 |
2022年11月 | 第1回国際発酵・醸造食品産業展 展示品目:発酵ゴボウ粉末 他 |
2022年10月 | 食品開発展2022 展示品目:原料販売・健康食品OEM企画 |
2022年4月 | 健食原料・OEM展 2022 展示品目:有機モリンガパウダー 他 |
2021年10月 | 食品開発展2021 展示品目:有機モリンガパウダー 他 |
2021年4月 | 健食原料・OEM展 2021 展示品目:琉球野菜ミックス粉末 他 |
2020年11月 | 食品開発展2020 展示品目:梅種炭粉末 他 |
2019年11月 | 食品開発展2019 展示品目:爛漫枝豆粉末 他 |